社協のご案内
社会福祉協議会とは
社会福祉協議会とは、生涯を通していきいきとした生活を送り、だれもが安心して暮らせる地域福祉を推進するために、地域の皆様やボランティア、福祉・保健・医療などの関係機関・団体の協力を求めながら実践していく、公共性の高い民間の非営利団体です。社会福祉法に基づいて全国に設置されています。
※社会福祉協議会を略して「社協(しゃきょう)」といいます。
概要
名称 | 社会福祉法人北塩原村社会福祉協議会 |
所在地 | 〒966-0402 福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字堀田山8518-93 |
電話番号 | 0241-28-3757 |
FAX番号 | 0241-33-2070 |
代表者 | 小椋 渉 |
設立年月日 | 昭和35年6月1日 |
職員数 | 地域福祉係 5名 居宅介護支援係 2名 地域包括支援係 3名 訪問介護係 4名(うち1名兼務) 通所介護係 12名 (うち1名兼務) |
使命・経営理念
使命
地域福祉を推進する中核的な団体である社会福祉協議会は、「誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを推進すること」を使命としています。
経営理念
- 住民の参加・協働による社会福祉の実現
- 地域における利用者本位の福祉サービスの実現
- 地域に根差した総合的な支援体制の実現
- 地域の福祉ニーズに基づく先駆的な取り組みへのたゆみない挑戦
組織運営方針
- 地域に開かれた組織として、運営の透明性と中立性、公正の確保を図るとともに、情報公開や説明責任を果たす
- 事業の展開にあたって、住民参加を徹底する
- 事業の効果測定やコスト把握などの事業評価を適切に行い、効果的で効率的な自立した経営を行う
- 全ての役職員は、高潔な倫理を保持し、法令を遵守する
沿革
昭和35年 6月 | 任意団体として発足 |
昭和52年 8月 | 家庭奉仕員を採用 |
昭和60年12月 | 社会福祉法人認可申請 |
昭和61年 3月 | 社会福祉法人認可申請 |
昭和61年 4月 | 村役場内に事務所を設置し、福祉活動専門員1名を配置 |
平成11年 4月 | 新設された村デイサービスセンターに事務所を移転。 訪問介護・通所介護・居宅介護支援事業のため職員8名を採用。 村委託事業として事業開始。 |
平成12年 4月 | 訪問介護・通所介護・居宅介護支援事業は介護保険制度による社協直営の事業となる。 在宅介護支援センターは村からの委託事業となる。 |
平成15年 4月 | 障がい者サービスが支援費制度となり、居宅介護事業及び障がい者デイサービス事業を開始。 これまで当会の会長は村長が兼務していたが、この年より民間からの選出者が会長に就任。 |
平成18年 4月 | 制度改正により在宅介護支援センターが地域包括支援センターに改称。 |
平成21年 4月 | 地域包括支援センターは村直営となり、当会事業としては廃止。 居宅介護支援事業が有資格者不在により休止。 |
平成23年 3月 | 東日本大震災発生。 東京電力福島第1原子力発電所の事故等により、村内の宿泊施設等に最大1,400名程の避難者を受け入れ。 赤十字奉仕団を中心に、被災地へ届けるおにぎりの炊き出しを実施。 |
平成23年 8月 | 村内のひとり暮らし高齢者を対象としたお買い物バスの運行を開始。 |
平成24年 4月 | 有資格者を採用し、居宅介護支援事業再開。 これまで月曜日から金曜日までの営業であった通所介護事業にて、土曜日営業を開始。 |
平成28年 4月 | 有資格者を採用し、地域包括支援センターを村から再受託。 |
平成29年 4月 | 生活支援体制整備事業を村から受託。 |
交通アクセス
住所:〒966-0402 福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字堀田山8518-93