ブログ
出前教室(地域包括支援センター)
2023-01-31
昨年11月に各行政区の集会所を周り、「出前教室」を開催しました。
内容は、認知症予防教室、脳トレ、DVD体操のほか、個別相談や健康チェックを行いました。
コロナ禍で外出の機会が減っている中、体力や認知力低下を実感している方も多く、今回の教室はとてもご好評いただいたようです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

謹賀新年
2023-01-04
1月4日(水)
あけましておめでとうございます。
本年も、役職員一丸となって「皆様に愛される社協」を信条とし、村民の皆様とともに地域課題解決に取り組み、「誰もが支えあいながら安心して暮らせる地域づくり」を推進して参りますので、よろしくお願いいたします。


歳末たすけあい募金配分
2022-12-21
令和4年12月21日(水)
12月13日(火)に配分委員(民生児童委員)による配分会が行われ、配分先が決定しました。
グループホーム、幼稚園、保育園へ、民生児童委員協議会の内田会長がお届けに伺いました。
お役立ていただけますと幸いです。

老人クラブ連合会代議員若手委員研修
2022-12-14
令和4年11月29日(火)〜30日(水)
飯舘村・相馬市・いわき市方面
3年ぶりの実施です。
参加者は、老人クラブ会員21名。
1日目は、以前から交流のある飯舘村老人クラブ連合会さんとパークゴルフ交流会。
非常に風が強い中でしたが、楽しくプレーしていたようでした。
たくさんのお土産をいただき、ありがとうございます。
その後、相馬市の松川浦に宿泊。
久しぶりの研修旅行とあって、みなさん楽しまれたようです。
(もちろん、感染対策は万全に!)
2日目は、双葉町にある東日本大震災・原子力災害伝承館へ。
ガイドの方に案内していただき、震災当時の状況を学びました。
その後いわき市で昼食、買い物をして帰村しました。
今回は新型コロナが心配で参加を見送った方もいらっしゃいました。
来年こそは、気にすることなく研修に行きたいですね!
